このたび、代表・たけしがブラジルで開催された Cup of Excellence Brazil 2025 に、審査員オブザーバーとして参加してまいりました。
今回のブログでは、現地での経験や学びを、写真とともにご紹介いたします。
■ Cup of Excellence(COE)とは
COEは、その年の世界最高峰のコーヒーを選び抜く、最も権威ある国際品評会です。
一次審査から最終審査まで、厳格な基準のもとでカッピングが行われ、
上位に入賞したロットはオークションを通じて世界中のロースターへ届けられます。
今回、オブザーバーという立場で、世界各国の審査員とともに評価を行いました。
【1】会場にて
世界から審査員が集まる現場は、国際的な緊張感と活気に満ちていました。
国際審査員たちとカッピングし、各項目を丁寧に評価していきます。
まさに 世界基準を体感できる貴重な経験となりました。


【2】農園ツアーへ
現地到着の翌日は、参加者で農園を視察しました。
一粒一粒の背景には、土地と人のストーリーがある。
この当たり前のようで深い事実を、改めて噛みしめる時間でした。



【3】カッピングの様子
審査期間中は、朝から夕方までテーブルに向かい、
繊細な差を拾い上げながらロットごとの評価を行いました。
審査員同士で議論し、個々の感性と向き合う。
非常に密度の高い数日間でした。



【4】出会いと感謝
今回お声がけくださった SNOW BEANS COFFEE ナラさん をはじめ、
COE運営チーム、生産者の皆さま、
そしてご一緒させていただいた世界各国の審査員の方々に心より感謝いたします。





■ おわりに
今回のCOE参加を通じて得た学びは、
私たちの焙煎、コーヒーと向き合う姿勢をさらに強く支えてくれるものになりました。
これからも、皆さまにおいしいコーヒーをお届けできるよう、
引き続き探究を重ねてまいります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
引き続き KURIHARA COFFEE ROASTERS をよろしくお願いいたします。
